2015年12月31日
今年も有難うございました
南九州市の痛くない整体院、癒安です。
2015年もいよいよ最後の日となりました。
先日年賀状を書きながら、この1年
多くのお客さまや仲間と出会えたことを
改めて実感しました。
整体の腕を磨きつつ
引き出しを増やすべく
色々なことを学んだ1年。
2016年も、まだまだ
学びたいことがたくさんあります。
学んだことを
お客さまに還元できるよう
更に邁進していく所存です。
どうぞ来年も
宜しくお願い致します。
この1年、本当に有難うございました。
2016年、仕事はじめは5日からとなっております。
(今後、一部ご提供のメニューを変更するかも知れません)

2015年もいよいよ最後の日となりました。
先日年賀状を書きながら、この1年
多くのお客さまや仲間と出会えたことを
改めて実感しました。
整体の腕を磨きつつ
引き出しを増やすべく
色々なことを学んだ1年。
2016年も、まだまだ
学びたいことがたくさんあります。
学んだことを
お客さまに還元できるよう
更に邁進していく所存です。
どうぞ来年も
宜しくお願い致します。
この1年、本当に有難うございました。
2016年、仕事はじめは5日からとなっております。
(今後、一部ご提供のメニューを変更するかも知れません)

2015年12月21日
整体で逆子が!?
南九州市の痛くない整体院、癒安です。
整体でお手伝い出来ること。
一般的には
・腰痛
・肩こり
・首こり
・骨盤矯正
などがパッと浮かぶと思うのですが
逆子の改善
にも効果があるってご存知ですか?
逆子になる理由はいろいろあるのですが
骨盤の歪みなどを調整することで
逆子が改善する場合も実は少なくありません。
以前は産科や助産院での
外回転術などもあったようですが
最近ではリスクもあるために
余り行われなくなってきたようです。
逆子体操もお腹が張ったりして
なかなか行えない方もいらしたり。
そんな方の場合でも鍼灸や整体で
逆子が改善するケースがたくさんあります。
当院でも、先月逆子(実際は横位でした;)
の改善希望の方がおみえになりました。

当院においでになる前はどのようなことでお悩みでしたか?
逆子と言われて、自分では逆子体操もお腹が張るため、なかなかできなかったので、どうしようかと思っていました。
ご来院の決め手
産後の友人から教えてもらいました。
施術を受けた感想
無痛とは聞いていましたが、触っているか触っていないかわからない位の施術で少し半信半疑でした。
でもすごくリラックスできて気持ちが良かったし、体も楽になりました!そして何より逆子が1回で治りました。
赤ちゃんもリラックスできたのだと思います。また参考になることをいろいろ教えて頂きありがとうございました。
事前にお問い合わせの電話をいただき
逆子改善の施術について説明、
ご納得いただいたうえでの来院でした。
24週からずっと横位で足が伸展しているので
改善は難しいかも、と言われていたそうです。
お体を拝見すると
ベビちゃんがこの向きでいたい理由が
見えてきました。
お腹に張りはないかを確認しながら
その理由も含めてのアプローチをして
手技を入れていきました。
また、施術だけでなく
日常生活で気をつけていただく点も
ご説明しました。
施術をお受けになったのは36週。
実は、予定日ギリギリまで
チャンスはあったりします。
(必ず改善するという訳ではありません)
その後、当院をご紹介くださった
お友達の方から教えていただきましたが
ちょうど予定日に
自然分娩でご出産されたとのこと。
いい仕事だな~
と、嬉しくなりました。
逆子でお悩みの方も
どうぞご相談くださいね。
整体でお手伝い出来ること。
一般的には
・腰痛
・肩こり
・首こり
・骨盤矯正
などがパッと浮かぶと思うのですが
逆子の改善
にも効果があるってご存知ですか?
逆子になる理由はいろいろあるのですが
骨盤の歪みなどを調整することで
逆子が改善する場合も実は少なくありません。
以前は産科や助産院での
外回転術などもあったようですが
最近ではリスクもあるために
余り行われなくなってきたようです。
逆子体操もお腹が張ったりして
なかなか行えない方もいらしたり。
そんな方の場合でも鍼灸や整体で
逆子が改善するケースがたくさんあります。
当院でも、先月逆子(実際は横位でした;)
の改善希望の方がおみえになりました。

当院においでになる前はどのようなことでお悩みでしたか?
逆子と言われて、自分では逆子体操もお腹が張るため、なかなかできなかったので、どうしようかと思っていました。
ご来院の決め手
産後の友人から教えてもらいました。
施術を受けた感想
無痛とは聞いていましたが、触っているか触っていないかわからない位の施術で少し半信半疑でした。
でもすごくリラックスできて気持ちが良かったし、体も楽になりました!そして何より逆子が1回で治りました。
赤ちゃんもリラックスできたのだと思います。また参考になることをいろいろ教えて頂きありがとうございました。
事前にお問い合わせの電話をいただき
逆子改善の施術について説明、
ご納得いただいたうえでの来院でした。
24週からずっと横位で足が伸展しているので
改善は難しいかも、と言われていたそうです。
お体を拝見すると
ベビちゃんがこの向きでいたい理由が
見えてきました。
お腹に張りはないかを確認しながら
その理由も含めてのアプローチをして
手技を入れていきました。
また、施術だけでなく
日常生活で気をつけていただく点も
ご説明しました。
施術をお受けになったのは36週。
実は、予定日ギリギリまで
チャンスはあったりします。
(必ず改善するという訳ではありません)
その後、当院をご紹介くださった
お友達の方から教えていただきましたが
ちょうど予定日に
自然分娩でご出産されたとのこと。
いい仕事だな~
と、嬉しくなりました。
逆子でお悩みの方も
どうぞご相談くださいね。
タグ :逆子
2015年12月19日
施術当日の過ごし方について
南九州市の痛くない整体院、癒安です。
今日は久々に真面目な内容です←ヲイ
初めて施術をお受けになった方から
「今日は特に気をつけることがありますか」
「○○をやってもいいですか」
と質問をいただくことがあります。
基本的に、いつも通り過ごしていただければ
入浴もお酒も特別制限はしていません。
ただ、人によっては
一時的に痛みが強く出たり
ガクッと体調が悪くなったように
感じる場合もあるようです。
一般的にも施術やセラピーなどの後には
好転反応と呼ばれる体調の変化が
現れやすいと言われます。
初回の方には
一般的な施術後の過ごし方をお伝えしますが
このスポーツを今日やってもいいか
このエクササイズはどうか
など
ご質問いただければ
あなたのお体で確認して
お伝えします。
以前には
「○○というエクササイズ、私に合っているでしょうか」
と尋ねられた方がいらっしゃいました。
お体で確認したところ
「合っている。が、今日は休んだ方が良い」
との反応。
その方、半年もしないうちに
6kgほどお痩せになっていました。
楽しくて、続けることが
全然苦痛でなかったそうです。
何か気になることがあれば
施術の際にお尋ねくださいね。
今日は久々に真面目な内容です←ヲイ
初めて施術をお受けになった方から
「今日は特に気をつけることがありますか」
「○○をやってもいいですか」
と質問をいただくことがあります。
基本的に、いつも通り過ごしていただければ
入浴もお酒も特別制限はしていません。
ただ、人によっては
一時的に痛みが強く出たり
ガクッと体調が悪くなったように
感じる場合もあるようです。
一般的にも施術やセラピーなどの後には
好転反応と呼ばれる体調の変化が
現れやすいと言われます。
初回の方には
一般的な施術後の過ごし方をお伝えしますが
このスポーツを今日やってもいいか
このエクササイズはどうか
など
ご質問いただければ
あなたのお体で確認して
お伝えします。
以前には
「○○というエクササイズ、私に合っているでしょうか」
と尋ねられた方がいらっしゃいました。
お体で確認したところ
「合っている。が、今日は休んだ方が良い」
との反応。
その方、半年もしないうちに
6kgほどお痩せになっていました。
楽しくて、続けることが
全然苦痛でなかったそうです。
何か気になることがあれば
施術の際にお尋ねくださいね。
2015年12月16日
みずぽっと、好評です!
南九州市の痛くない整体院、癒安です。
先日のなないろマルシェ、
足元の悪い中お越し下さったみなさま
有難うございました。
暫く更新できていなくて
整体屋なのにがま口画像が
いつまでもトップですみませんでした
この度めでたくみずぽっと体操協会の認定講師となりまして
先日アップしましたように体験講座も開催しております。
ありがたいことに講座の開催依頼も少しずついただけて♪
もうですね、本当にこれ、
知っておいて損はないセルフケアです!
先日もとある集まりの際に
肩こりケア、首こりケアをお伝えして
1分程度で変化を感じていただきました^^
立ったまま出来るので
場所を選びません♪
1日も早く「第2のラジオ体操」として
広まって欲しいと思うのですが
「みずぽっと体操」の出版がまたもや延期になったとのことで
ちょっと残念です。
(11月20日→12月10日→1月29日)

水のゆらぎで肩こりが消える! みずぽっと体操
書籍はまだ先になりますが、DVDは手にすることができます。

http://mizupot.com/dvd.html
DVDの内容は以下の通り。
★みずぽっと体操とは?
★みずぽっと体操を始める前に
みずぽっとのつくり方
★たった1分で肩のコリ、痛みがラクになる【肩こりケア】
適応症状:肩こり、五十肩
★手首の痛み、動きを一気に改善する【ハンドぽっと】
適応症状:腱鞘炎、手首の動きの改善
★肘のねじれを解消する【肘ぽっと】
適応症状:肘の痛み、肘が曲がらない、野球肘(テニス肘)
★一瞬で足が軽くなる【くるぽっと】
適応症状:足の疲れ、足のむくみ、足首痛、スポーツのパフォーマンスアップ
★女性特有の不調を予防する【またポット】
適応症状:生理痛、慢性疲労(体の力が抜けない)、脊柱管狭窄症
★内蔵の不調をすっきり解消する【みずぽっ腸】
適応症状:便秘、慢性疲労、背中の張り
★身体の使い方がうまくなり、背骨の動きが良くなる【ローリングみずぽっと】
適応症状:腰痛、ぎっくり腰、ガンコな背中の張り
★生活習慣のなかに取り入れることで、継続ができる!
(以上、収録時間:約100分)
オレンジ色の部分は、みずぽっと体操の基礎講座の中でもお伝えしているものです。
先日のなないろマルシェ、
足元の悪い中お越し下さったみなさま
有難うございました。
暫く更新できていなくて
整体屋なのにがま口画像が
いつまでもトップですみませんでした

この度めでたくみずぽっと体操協会の認定講師となりまして
先日アップしましたように体験講座も開催しております。
ありがたいことに講座の開催依頼も少しずついただけて♪
もうですね、本当にこれ、
知っておいて損はないセルフケアです!
先日もとある集まりの際に
肩こりケア、首こりケアをお伝えして
1分程度で変化を感じていただきました^^
立ったまま出来るので
場所を選びません♪
1日も早く「第2のラジオ体操」として
広まって欲しいと思うのですが
「みずぽっと体操」の出版がまたもや延期になったとのことで
ちょっと残念です。
(11月20日→12月10日→1月29日)

水のゆらぎで肩こりが消える! みずぽっと体操
書籍はまだ先になりますが、DVDは手にすることができます。

http://mizupot.com/dvd.html
DVDの内容は以下の通り。
★みずぽっと体操とは?
★みずぽっと体操を始める前に
みずぽっとのつくり方
★たった1分で肩のコリ、痛みがラクになる【肩こりケア】
適応症状:肩こり、五十肩
★手首の痛み、動きを一気に改善する【ハンドぽっと】
適応症状:腱鞘炎、手首の動きの改善
★肘のねじれを解消する【肘ぽっと】
適応症状:肘の痛み、肘が曲がらない、野球肘(テニス肘)
★一瞬で足が軽くなる【くるぽっと】
適応症状:足の疲れ、足のむくみ、足首痛、スポーツのパフォーマンスアップ
★女性特有の不調を予防する【またポット】
適応症状:生理痛、慢性疲労(体の力が抜けない)、脊柱管狭窄症
★内蔵の不調をすっきり解消する【みずぽっ腸】
適応症状:便秘、慢性疲労、背中の張り
★身体の使い方がうまくなり、背骨の動きが良くなる【ローリングみずぽっと】
適応症状:腰痛、ぎっくり腰、ガンコな背中の張り
★生活習慣のなかに取り入れることで、継続ができる!
(以上、収録時間:約100分)
オレンジ色の部分は、みずぽっと体操の基礎講座の中でもお伝えしているものです。
タグ :みずぽっと体操
2015年12月09日
明日はなないろマルシェです♪
南九州市の痛くない整体院、癒安です。
このところブログ更新をサボってが滞っておりましたが
明日はいよいよ第2回なないろマルシェです!
今回は、ボディケア出店の方が増えて
いつも頑張っている方々に
喜んでいただけるイベントになると思います。
ということで(?)。
ボディケアの方が増えたので
今回はワタクシ、施術以外での参加です。


縫わないがま口印鑑ケースと
キーホルダーがま口のワークショップ。
ご存知の方もおられるかも知れませんが
子ども会の地域塾や学年レクで100名超のみなさまにご参加いただき
大変ご好評いただいたワークショップです。
お値段は700円。
キーホルダーがま口はゴールドまたはニッケル(シルバー)の2タイプ。
印鑑ケースは、ゴールド、ニッケル(シルバー)、クロム(黒)、
アンティークゴールドからお選びいただけます。
印鑑ケース用の口金で
アンティークゴールドをお選びの場合
50円アップしますのでご了承ください。
初めての方でも30分ほど、慣れたら10分ほどでお作りいただけます。
小学1年生でも側についていれば作れるくらい簡単です。
明日は岩屋公園でお待ちしています♪
このところブログ更新
明日はいよいよ第2回なないろマルシェです!
今回は、ボディケア出店の方が増えて
いつも頑張っている方々に
喜んでいただけるイベントになると思います。
ということで(?)。
ボディケアの方が増えたので
今回はワタクシ、施術以外での参加です。


縫わないがま口印鑑ケースと
キーホルダーがま口のワークショップ。
ご存知の方もおられるかも知れませんが
子ども会の地域塾や学年レクで100名超のみなさまにご参加いただき
大変ご好評いただいたワークショップです。
お値段は700円。
キーホルダーがま口はゴールドまたはニッケル(シルバー)の2タイプ。
印鑑ケースは、ゴールド、ニッケル(シルバー)、クロム(黒)、
アンティークゴールドからお選びいただけます。
印鑑ケース用の口金で
アンティークゴールドをお選びの場合
50円アップしますのでご了承ください。
初めての方でも30分ほど、慣れたら10分ほどでお作りいただけます。
小学1年生でも側についていれば作れるくらい簡単です。
明日は岩屋公園でお待ちしています♪